Sul Sul!
撮れ高の多さと、
時間との戦いです。
ピッチを上げられる時は、
どんどん行こうと思います。
宜しければ以下、
お付き合い下さいませ。
💛
さてさて。
今回はプレイヤーのリクエスト、
間欠泉からのスタート。
只今噴出待ち。
その後おじさんが、
ベンチに座った途端に噴き上がり、
「間欠泉の噴出に驚く!」
『何かしたい気持ちでいっぱい、
なんでも来い!』
恋でも来ればいいのだけれど...(笑)
さっき↑はベンチに座った、
おじさんの顔しか見れなかったが、
間欠泉が噴出した姿はこちら。
そしてここ。
マップをかなり広く使っている割には、
間欠泉を見る以外は特に何も...
おじさんとプレイヤーが、
気が付かなかっただけで、
それ以上の何かがあるのでしょうか?
そうでなければ、
少し残念な気持ちも否めず。
💛
さてさて。
間欠泉を楽しんでいた最中に、
オクタビアから着信あり。
あのぅ...
これに関して、
そんなに簡単には選べない。
それにこれって、
「大人として、
子供時代の形成期を獲得する」
この中から選べと急かされても、
こんなに沢山あるんだよ。
一つ一つの説明も読みたいし、
困るのである。
(雑撮りなので、
ダブりや不足があるはず)
💛
因みにおじさんには、
他にも友達がいるのだが、
オクタビアは旧友だし一番の仲よし。
ですので彼女が、
ゲームシステムのパシリ、
否、連絡係なのだと思われます。
(その他の友達:
マテオ/ダン/フランシーヌ
覚えきれる人数・笑)
💛
さてさて。
お次はキャンプギビギビ。
到着早々、
おじさんが走り出し、
アーチェリーに挑む気満々です。
このキリリとした顔を見ていると、
さも上手そうなので、
期待値は大きい。
さあ、どうなるのでしょうか?
もしやのまさかで、ビギナーズラックか?
固唾を飲みながら見守っていたのだが、
ち〜ん...
すごいじゃん、おじさん!
矢が刺さったよ!
おじさんが動き出す。
フィットネススキルと連動している。
この時のおじさんは、
レベル2だったが、
特に面白い様子は見受けられず、
フツーに漕いでおりました。
💛
さてそしてまた、
連絡係オクタビア。
「リバイブ&スライブのフィットネストリート」
興味深くはあるが、もう暫くの間、
あちらこちらを見て回るのに、
すごく忙しいんです。
(それよりも、恋愛コンペの計画を、
優先したいんです・笑)
💛
そしてまた、
別のお知らせが来た。
「グロウ・アンド・フロウフェスティバル」
名前が長いので、
略して"グロフロフェス"とするか、
クラゲ祭りとでもするか。
もちろん行きますとも!
そこで真っ先に目を奪われたのは...
グリムヘッドスズメガ(蛾)を発見。
う〜ん、蛾にもジュディスにも、
興味がありません。
(蝶はいいけど蛾は勘弁)
💛
もちろん泳ぎ終わった後は、
クラゲを試すように、
促す予定だったのだが、
おじさんが逃亡しました!
「魅力の引き寄せ!」
水やりを始めた to "茂み"(笑)。
おじさんもうちの子達に劣らず、
面白すぎるぜ(大笑)。
(自律行動愛好家である、
プレイヤー的ツボ)
おまけに、
ガーデニングスキルが少し上がったので、
ここはよしでしょう。
そして水やり後のおじさんが、
次に引き寄せられたのは、
ペーパークラフト。
やがて赤い紙飛行機を、
作り上げた。
💛
さてさて。
クラゲ祭りの事を纏めたいので、
2回目の参加時の事も、
このまま記録しちゃいます。
今度こそはクラゲ料理にありつきたい。
💛
今回は到着早々、
カヤックに乗ると言うものですから、
そのまま尊重。
再びのオクタビア。
『友人の死の予知夢』
おじさんも含め、
うちの連中にとっては、
Life & Death EPはオワコン。
そしてさて。
その着信対応後、
おじさんのカヤック欲が、
シュルルルと消えてしまったので、
真っ先にクラゲの試食を促した。
おじさんの感想は...
『無』
カヤッキング欲が復活し、
乗り込んだ(時の顔は、
閉まっていた2軒の店と、
そこで売っているもの(は別撮り)。
あれこれオールショップでは、
カヤックとアウトリガーカヌーを、
多色販売していた。
それにしても、
クラゲ祭りの到着地点が、
一枚では収まらない程、
遠いんだよなぁ。
そんな事を考えながら、
辺りを見回していたら、
おじさんに異常行動が!
公衆の面前だよ?
そう。
おじさんは確かに汚れていた...(笑笑)
この行動にも驚かされたが、
こんな所に、
シャワーブースがあったとは?
💛
もしかしなくてもそれって...
チャンスがあれば、
ここのシャワーで、
アンナコトが出来るって意味?
まあ、なんてワクワク、
いいえ、破廉恥!(笑)
そしてシャワー後に帰宅した、
おじさんなのでありました。
💛
さてさて。
そう言えば前回端折った、
資料撮れ高がある。
ワンダーウッド・ワイルド地区で、
目にした建物。
"ハーミット"レンジャー?
"隠者"のバークレンジャー?
いずれにしてもハーミットと隠者は、
同じ意味なので、
一人しかいないと思われます。
それよりも、
個人的大問題はこれ!
い、芋虫だって?
💛
この夏、
包丁で切った長茄子の中から、
白い芋虫が這い出て来た事が、
どれほど怖かったか!
購入する以外に、
芋虫を拾えるのかどうかは分からないが、
それは絶対にしないで欲しい。
その行動に関しては、
見つけ次第絶対にキャンセルです。
あの時のプレイヤーの恐怖は、
おじさんには分からないでしょう。
💛
さてさて。
芋虫がフラッシュバックしたが、
(そもそも大嫌いなので!)
気を取り直して、
何もまだ手付かず。
💛
こちらはクラゲ祭りの地区、
ジェリーフィッシュ・ジャンクション。
現在の状況で間欠泉の観測とか、
気象警報(って、どんな天気だ?)。
「次は?」もまだ手付かず。
プレイヤーの場合は、
一度に手を出しても、
収拾がつかなくなるので、
難易度が低そうな(笑)、
「カメラをフォーカスする...」を選び、
追ってみたら、
バードヒューマンを捉えた。
このシムにも何か役割があって、
存在しているはずだが、
(まさか隠者じゃないだろうな?)
今回は挨拶だけをしておいた。
プラムバード?
特別な地図?
カァカァってカラス?
そんなプラムバードは一旦さておき、
その先に進んだら、
クラゲの生息地
蛍が生息していたが、
『夜間のみ営業』
「夜のみ利用可能です」
まあ確かに蛍ですもの。
💛
さてさて。
またまたのオクタビア。
蛍は夜のみ利用可能だし、
色々体験し過ぎて、
収拾不可能になりそうなので、
蛍の営業時間待ちで、
OKしたおじさんとプレイヤー。
ハグで歓迎されども、
ここでやる事と言えば、
ゴージャスなプールで泳ぐか、
TVを見ながら、
オクタビアとお喋りか。
(そう言えば...
オレンジ君は見かけても、
ソーン氏を見かけないのが常)
💛
そしてう〜む。
時間潰しで来たとは言え、
頭の中は、
Gibbi Pointの事でいっぱ〜い!
少し早いが、
やはり引き上げる事にした。
そしてオクタビアには、
申し訳なく思い、
蛍へのアクセスが近い、
バーへと伴った。
彼女はその後、
ファンサを始めたので、
そのまま放置して、
おじさんには蛍タッチを促した。
されどクラゲを食べた時と同じく、
「無」
おじさんには感想がなかった。
(因みに、蛍に触れるモーションは、
植物の収穫と同じだった・ザンネン)
💛
さてさて。
無事に蛍を触った後、
バーに戻ったおじさん。
バースツールに腰を下ろし、
ダンと話し込み始めた。
『新旧愛の狩人』
ファンサをしていた、
オクタビアはと言うと、
ドリンク片手にふらふらと、
店の外を彷徨っていた。
💛
さてさて。
おじさんはついに、
マイカヤックを手に入れた。
『キリリ!』
何度見ても一丁前で生意気(笑)。
その後プレイヤーに促され、
灯台へと向かった。
Tartosaの海の色に負けず劣らず、
Gibbi Pointの海の色もとても好く...(ウットリ)
話を戻して、
おじさんが灯台に向かった理由は、
二通の手紙が読みたいから。
走り書きの手紙と、
自然についての手紙。
手を広すぎてもいかんと思い、
この時は返事を書きませんでした。
そしてその時、
バードヒューマンからの着信。
OKをすれば、
このシムとは仲良くなれると思うけど、
今は...いいかな...
何故ならば、
着信を受ける前、
おじさんがバイオリンを、
奏でたがっていたから。
デフォリー(No CC)ではあるが、
こうして見ると、
おじさんは凄く素敵だった。
💛
さて。
今回の最後は、
おじさんの念願、恋愛コンペ!
お試し的1回目なので、
詳細は丸っと割愛。
ルールもスケージュールも、
デフォルトのままです。
自分で調理して遅い朝食を摂った。
トレーラーでダンが受けていた、
残念だけど笑った。
だってプレイヤーの未来視が、
見事に当たってしまったのですもの。
(9/8 in X)
しかもその強制帰宅の方法まで、
ビンゴでした。
💛
判定が降るのはam11:00
敗退理由は、
スケジュールを守らなかった
or
役割外で料理をしたから?(笑)
もちろん再度恋愛コンペを計画したのは、
言うまでもなく。
その件に関しては、
少し後の回の記録になるが、
また別件で大笑いだった。
💛
そしてさて。
おじさんには、
更なる冒険が待っています。
それはきっと、
相当素敵でワクワクするものだと、
確信しております。
今回のデフォリーは以上です。
💛
さてさて。
自分用メモを兼ねて、
今後のシムズプレイに関して考えた事を、
ここに書き留めました。
①Adventure Awaits EPの深掘りは、
このままデフォリーで行く事に決めた。
プレイヤーの場合は、
このパックでは特に機動力も欲しいし、
大人数では見逃しも増えると感じました。
ですのでフレディシム達とBaby Q世帯は、
美味しいとこだけ頂きます(笑)。
②Adventure Awaits EPの子供向け要素は、
ブライシム卿の二人の子供、
宇宙兄妹で挑みたい。
③フレディシム達は引き続き、
Enchanted by Nature EPで、
未完の要素を楽しみたい。
④そのフレディシム達に関して。
約6年半に渡り、
頑なに引き摺り回したデータを、
妖精EPを新規にしてみた結果。
今までも、
重大な問題は抱えた事はないが、
新たに立ち上げた妖精データ以降では、
例えばマヌケではないのに、
マヌケモーションをしていたのが、
全くなくなったり、
以前に輪をかけて、
自律行動がブンブン回っていると、
見受けられた。
言葉では説明出来ない部分もあるが、
いい意味で何かが微妙に違うのを感じた。
(ソシャバニも起動せず清清した・笑)
妖精を第二期データとして、
再スタートとして、
リフレッシュでもいいかなと。
⑤愛馬達に関しては、
Horse Ranch EPは、
それはそれで独立して、
楽しんだ方がいいと思う。
⑥Baby Q世帯は、
ただ可愛ければいいので、
そのままゆるりと生活させて行きたい。
💛
さて。
長くなりましたが、
お付き合い下さり、
ありがとうござました。
ではではみなさま
Happy Simming!
💛
(2025/10/08 記)