Sul Sul!
過ごしやすくなった今日この頃、
いかがお過ごしですか?
プレイヤーは、
涼しくなったので、ご機嫌だせい!
さて。
あちらの世帯、
こちらの世帯と、
スクショが撮り溜まっているので、
時間の許す限り、
どんどん記録しようと思う。
宜しければ、
お付き合い下さいませ。
💛
祝!
とうとうやりました。
念願の「フレッシュシェフ」獲得です。
2022年から三年越しで、
長かった...な...(笑)。
これで仕事は辞めてもいいんだけど、
折角なので、
頂点まで行ってみようと思う。
💛
さて。
願望達成でめでたくも、
仕事で緊張状態のジムパパを、
出迎えてくれるのは、
チビブライ!
「ハグをする」
💛
実はこの子達、
プレイヤーが考えているよりも、
案外沢山のことを、
理解しているのではないか?
薄々そんなふうに思ってはいたが、
この時この姿を見て、
その考えがかなり確信に近づいた。
💛
それはさておき何よりも、
仕事帰りのジムパパにとっては、
一番の癒しだと思います。
💛
そしてその後も、
ねだられるままに、
普通に歩いた方が絶対に早いのだが、
初めてなので遠出は禁物(笑)。
そして「時空間酔い」です。
その後本当に、
しっかりと嘔吐しておりましたわ...(ち~ん)
💛
う〜む...
副作用の無い、
瞬間移動をマスターした方が、
よろしいのではないか?
そういえばヤングQ世帯でも、
幾つかのマスター特典を獲得済なのだが、
シニアでないと使えないとか、
疲れ知らずなのに、
寝てる間にスキルが上がるとか。
使えないものばかりでガッカリ。
それに比べれば、
マシやもしれません(笑)。
💛
時空の歪みはさておいて、
この子達は、
Tartosaのビーチに住んでいるので、
当然ながら目前は海。
せっかくなので、
お久しぶりの浅瀬遊びを促した。
そしてその近くをチョロチョロと、
駆け足しているパパディの姿が、
視界に飛び込み、
何をしているのかと思いきや、
「水辺の幼児を見守る」
なんと!?
以前はそんな事しなかったのに、
GTEP要素なのか何なのか?
知らぬ間に進化したものです。
💛
さてさて。
今回のタイトル。
重い腰をヨッコラショ!
モカバアバが、
"しつけ"を始めました。
「(EAのルールを破る)Bad童はいねが〜?」
そう言いながら監視の目を光らせ、
見つけたぞ!
でさ...
これに関してもなのだが、
ヤンチャ特質の条件なので、
しつけの対象にされてもなぁ...
と内心では思うのだが、
EAシステムのルールならば、
致し方ありません。
そしてパパディに密告し(笑)、
しつけをさせる。
💛
お次も同じパターン。
発見次第、
他の子達が悲しむので、
ここはジムシムに任せたのだが、
彼らが自らする「お説教」は、
特定的な「しつけ」とは違い、
効果が見受けられない。
シムオロジー内の、
マナー、感情&責任感等の丸ゲージに、
影響しないのである。
そこで、
また別の機会がやって来た時に、
ジムパパの自発、
「お説教」の追い打ちになるのだが、
ここは心を鬼した。
「しつけ: 注意する」
(厳しいのを選んだと記憶)
チビブライの幼児の悩み、
「破壊者」は、
前者2名の状況よりも遥かに回数も多く、
これ以上の撮れ高記録は、
かなり執拗になるので相当省略。
(「攻撃的」は仲良しの場合は、
発動しない by ゲーム内説明書)
💛
が、
そうこうしているうちに、
ドールハウスに対するチビブライの認識が、
"壊すもの"から"遊ぶもの"へと、
変わって来た。
壊し十割といっても、
大袈裟ではなかったのは事実。
とは言え、
破壊する場合もまだまだあるので、
しつけとは、まさに根気ですなぁ。
因みにチビブライは「知りたがり」
💛
さてさて。
"おいた"はほぼ皆無のチビジョン。
ごく偶に泣くぐらいだが、
子供は泣くのが仕事である(笑)。
それを目したパパディによる、
「様子を見る(どうしたの?)」
「憂うつなドールハウス」
えええ...
ちょっと辞めてぇ〜、
そんなの可愛すぎるじゃねえか。
(キュキュンキュンキュンキュン!)
チビジョンは「人懐っこい」
次回or次々回で大活躍(笑)。
💛
さてさて。
話変わって冒頭で書いた、
『実はこの子達、
プレイヤーが考えているよりも、
案外色々と理解しているのではないか?』
その件について、
もう少し記録したい。
💛
多分ね...
こういうのって、
『僕も僕も!』なんだよ(カワエエ~!)。
チビディは「運ばれるの大嫌い」
=抱っこなんて嫌いなくせに〜。
💛
その辺りの事を不思議に思いながら、
ジックリと見ていたのだが、
自分から求めた時は、
"怒"のムードレットを発しない。
現金なものである(笑)。
💛
次も同様な件。
チビブライがすっごい見てたわ(笑)。
そしてやっぱり、
『僕も僕も〜』
抱っこ等のおねだりをする時の、
幼児達の可愛さよ!
見ているだけで心が溶けちゃう。
💛
さてお次は、
『歌合戦』
こっちが歌えば、
あっちも歌う。
この二人は暫くの間、
パパディを挟んで
歌合戦を繰り広げておりました。
💛
あ、そうそう。
抱っこされてる時も、
歌を歌い、
中々タイミングが合わず、
撮りそびれたのだが、
投げキッスも飛ばしていた。
もう可愛くて無理〜。
💛
可愛い可愛いと、
煩くてスマナイ。
(だって愛くるしすぎるのですもの...😍)
が、
これ以後もその感情が爆発するので(笑)、
もういいよって方は、
そっ閉じして下さいませ。
💛
ああそうだ、もう一つ。
「お願いする」
恐らく、と言いつつ確信的に、
ステレオを付けてと言ってるのだが、
(撮り逃したがチビブライも同じく、
ステレオの吹出しだった)
💛
この場合はドールハウスの修理と同じで、
"誰にそうしてもらうか"を、
選ぶ必要があるダイアログなのだが、
これも自律でするんだね(驚!)。
修理も放っておけば、
ちびっ子達が自ら要求するのか?
と思いつつも、
この後ステレオは、
付けてもらえてませんでした(笑)。
💛
さてさて。
以下、
ほぼスクショストック。
パパディの肘下よりも、
太ももが太いと思しきチビディ。
実にプクプクしい(笑)!
この一枚を見て、
派生元(フレディシム)とは違わないものだと、
つくづく思った。
💛
『ぎゅっ、ギュギュ〜』
こちらも『ぎゅっ、ギュギュ〜』
チビジョンはおいたもせずに、
いつもご機嫌なのだが、
それもまた心配なものであります。
💛
さてさて。
かなりの大声で叫んじゃうよ?
💛
『か、可愛すぎるぅぅぅ〜〜〜!』
プレイヤーのシムズ4では、
チビジョンのこの↑↓2枚が、
『2025年のフォトジェニックで賞!』
Tartosaの美しい光彩も手伝った。
彼もまた、
プクプクしすぎるのはさておいて、
最高に可愛いく、そして実は、
危うかった!
その足元(大笑)!
そしてまた、
『ぎゅっ、ギュギュ〜』
💛
そうそう、
偶然の賜物なのだが、
💛
(2025/10/02 記)
💛
Baby Q 記事リスト
728. (21)しつけ、始めました+諸々 & SS回